どうも!アオです~!
コンビニバイトで消耗している方へ向け、、、
「コンビニバイト辞め方講座」を始めてみました!
「辛い、、」「バイト辞めたい、、」という方へ色々とお話していきますよ。
コンビニバイト辞めたい
今、コンビニバイトを”辛い”と感じている方いらっしゃいませんか?

コンビニだけに関わらずバイトで辛い思いをしている方は多いと思います。
この記事を読んでくださっているという事はきっと、辛い思いをしているからここにたどり着いたのではないでしょうか?
そこで、自分に問いかけてみて下さい。
こんな風に思っていませんか?
でもその結果、追い込まれて命を絶ってしまう人もいるんです。

ここまで追い込まれてしまう前に、コンビニバイトなんて辞めちゃえばいんですよ。。。
という事を皆さんにお伝えしたかったので「コンビニバイト辞め方講座」でバッチリとお話していきます。
という事で!
この講座を通して「コンビニバイト・辛いバイト辞めたい」と感じている方に「バイトって別に辞めて良いんだよ」と投げかけていきますよ。
頑張っちゃうのも分かるよ
そもそもバイトは義務ではないんです。
アオの話
僕は大学1年生の頃コンビニバイトやったんですけど6ヶ月で辞めました。
正直初日で辞めたかったし、1週間経っても辞めたかったし、1ヵ月経っても辞めたかった。
要は、毎日辞めたかったんです(笑)

でも、なんとなく6ヶ月続けてしまいとっっても後悔しました。
あの時は、大学生活もバイトも楽しくなかったしすごく辛かったんです。
バイトが辛かったから大学生活も苦しくなっていたのかもしれません。
1年生だし右も左も分からない中、頑張ろうと気持ちを張っていたのかなと思います。
なのでもし、今辛いと感じているのであればすぐ辞めて下さい。
お金を稼ぐ手段はたーくさんあるんです。
他のバイトを探すも良し、バイト以外で稼ぐ方法を考えるも良し。
自分にあった方法を選ぶという事が一番大切なんです。

僕はコンビニバイト以外にも10種類以上アルバイトをしましたが、全部やめました。
そんな経験があったんです。
時には「辞める」と話をした時に店長に泣かれた事もありましたね(笑)
でも、辞めました。
何故10種類も辞めたのか、至ってシンプルで「自分に合わないと感じたから」なんです。
- 怖い女性の先輩
- 接客が怖い
- 時給が安い
- 単純作業すぎて辛い
- 8時間立っているのがしんどい
- 土日シフトはきつい
このような原因ですね。
皆さん「全部自分勝手な理由じゃね?」と思いましたか?
そうなんです。全部自分勝手な理由なんですよね。これ。
でも、自分勝手な理由で良いんです。
自分勝手で良い

今、辞める事に抵抗感がある人。
と思ってはいませんか。
それでも、自分勝手に辞めて良いんです!
自分自身を守るのは自分です。
無理をする必要はないですからね。
最後に

今、辛いと感じている方へ向けて“バイトを辞めて自分に合ったお金の稼ぎ方を模索する”という事がこの講座の趣旨になります。
なので「バイトが辛い」と感じている方に是非、読んで頂きたいなと思っております。
大体10回に分けてお話していくので是非、読んでみて下さいね。
僕の関連サイト:アオのバイトマニュアル